二の舞

二の舞
にのまい【二の舞】
(1)舞楽の一。 右方の壱越(イチコツ)調の中曲。 「安摩(アマ)」の答舞で, 咲面(エミメン)をつけた老爺と腫面(ハレメン)をつけた老婆が安摩の舞を滑稽にまねる。
(2)
人のまねをすること。 特に, 前の人と同じ失敗をすること。

「~を演ずる」「色こそ見えねといふ歌の~のをこがましきに/義忠家歌合」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”